劇場版 ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉

劇場版 ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉

  • 視聴者数:543
  • 評価数:-
2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

エラー

    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    文字

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。
    未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。

    Annictサポーターになると入力できるようになります。

    自分の記録

    記録はありません

    フォロイーの記録

    記録はありません

    みんなの感想

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    良い

    期待のさらに上を行く出来だった。

    劇場版RTTT総集編を観た後だから,てっきりテイエムオペラオーの物語かと思ったら,ジャングルポケットの物語だった。
    初見でもオーケーなプロローグで,ていねいな作りに感心。TVシリーズ履修してればもっと深く味わえると思う(わたしはTV2期を見ていない)。

    レースのシーンはよく練られていたし,それまでのストーリーもよかった。
    アグネスタキオンに惚れた。

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    俺は感情移入してアニメを見るタイプじゃなくて傍観者として眺める立場なんだよね、とか思っていたんだけど……そんな自分が嘘だったのか?と感じるくらい、熱狂して見てしまった。やっぱり、目標に向かってひたむきに突き進む女の子は素晴らしいね……。
    実はもう、自分にしては本っ当〜に珍しく、アニメで涙が出ちゃった。何年振りなんだ?ジャパンカップで己の幻を打ち破るシーンで感極まってしまった(ので、その後の流れをあんまり覚えてない)。というか、RTTTを踏まえた上で、有馬記念で覇王になるテイエムオペラオーを見た時点でもうヤバかった。その後も毎レースどうなるか最後まで分からないドキドキで毎回感情ぐちゃぐちゃにされる(リアル史実は全く知らない)。
    RTTTで大活躍した子らがこの映画でもしっかり登場してくれるの嬉しい。アヤベさんすっかりモフモフ狂いになっててもはや別人すぎる。自分はアニメもゲームもほぼ履修せずRTTTとTwitterで流れてくる二次創作イラストしか見ていないが、「あ、あの子が出てる!」という楽しみ方もできて面白かった。デジたん目立ちすぎてて笑う。そうだよね、今回はポッケちゃんにスポットライトを当てたストーリーだったわけで、この子たちみんなも波瀾万丈な生涯を送っているんだよな……。

    個人的には、アグネスタキオン周りで流れる狂ったBGMに脳を突かれた。あんな音を劇場で浴びる体験が出来たのも凄く良かった。

    これだけ濃密で没入できる内容が詰まっていたので、もう1〜2時間くらい見たかった。特にジャパンカップからタキオン復帰あたりのエピソードはもっと見てみたかった!欲張りなのは分かっているが、ここだけが惜しい。

    RTTTも含めてだが、本作はウマ娘というコンテンツ、ひいては競馬の歴史にハマるには十分すぎるほどのキッカケ作りになった。なんとなく気が向いて映画を見に行った俺、偉すぎる。ゲーム版シナリオやTVアニメとかも触れていきたくなったし、曲も既にいくらかかじっているところだが、もっと色々聴いてみたい。今はぱかチューブをチラッと覗いています。あと賭ける予定は今の所ないです。

    ミラ子ちゃんさ、食べてないシーンなくない……?

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い

    フジさんの勝負服だけはうぉってなるけど、王道の展開で誰でも楽しめるし競馬おもしれーってなる。
    本筋のシリアスを崩さない程度の小ネタも楽しめた。あなたのことよ、アヤベさん。

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い
    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    良い
    全体
    とても良い
    全体
    とても良い

    @CINE8 LZ

    ジャパンカップのオペラオーvsポッケののシークエンスすごすぎたな、、、これが最強
    スタッフの座組とsakuga目当てで鑑賞したのだけれど、事前の期待値を大幅に上回る映像をお出しされてめちゃくちゃ満足した!良かった〜

    あとこれは本当に申し訳ないんですが、フジ先輩の勝負服えっち過ぎませんか……?

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い

    レースが今まではアツさ全開って感じだったけど、今回は画のタッチも含めてやや重めの雰囲気もありで緊張感があった

    作画がとにかく異次元、ストーリーは真正面から!って感じでした

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    作画も新時代の扉開いてる
    2期もRTTPもヤバかったけど、これは今までのアニメウマ娘の中で1番好きだ

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    レースいっぱいでめちゃくちゃ見応えあった
    タキオンが良くて最高だったなぁ
    この迫力の感じならシンデレラグレイもいけそうなんで少しアニメ化してみませんか?
    いやでもシンデレラグレイはあの漫画の感じが素晴らしいかもしらないしなー

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    とりあえずあのライスはゲームに実装してください可愛すぎます

    全体
    とても良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    とても良い

    ゲームもやってるしアニメも全部見てるはずなので当然行った。
    相変わらず熱い。何も知らなくてもビショビショになれるはず。

    フジ先輩が 4 回しか走れなかったのは知っていたので開幕からビショビショである。
    そんでもってタキオンさんがかっこよすぎた。モルモットゆえにタキオンさんがかっこいいのはとてもテンションがあがる。
    皐月賞でまさに全身全霊をかけて 1 着でゴールしたタキオンさんかっこよすぎる……。
    史実と同じように怪我とかいろいろで無期限の休業宣言をする。
    おかげでライバルを失ったポッケさん激おこ。リベンジの機会を失ってしまったわけだからね。
    とはいえクラシックレースはまだ続くのでダービーしっかり走る。
    ダービー後のポッケさんの雄叫びは史実通り。お馬さんも嘶いていたとか。
    ポッケさんメインだからか菊花賞はおまけ扱いだった。カフェさんェ……。
    代わりにダービー後勝てなくなっていたポッケさんをフジ先輩が奮い立たせる。
    フジ先輩とポッケさんは調教師さんや騎手さんなどがほとんど共通らしいね。
    お馬さんでは直接の関わりがなかったとしてもおウマさんの世界ではそうでもないのだ。
    先輩としてやれることだってある。フジ先輩かっこよすぎて泣いた……。
    お話としての最後のレースはジャパンカップ。
    RTTT から更に進化して完全に世紀末覇王となったオペラオーさんが出てくる。
    当然ドトウさんとトプロさんも出てくる。
    ドトウさんやトプロさんもやばいけど、やはり覇王がとんでもなくやばい。
    でもフジ先輩のおかげで吹っ切れたポッケさん最後は覇王も抜いて 1 着ゴール。
    そんな走りを見せられてもまだ止まっていられるおウマさんなどいないのだ……。
    タキオンさん有馬記念で復帰。カフェさんシナリオでもそうだったけど、おウマさんが誰かの走りを見るだけで満足できるわけはないのだ。
    自分の脚で結果を出さないと満足できない。

    ライブはポッケさんタキオンさんカフェさんダンツフレームさんの 4 人で。
    ダンツフレームさん勝てなかったとはいえ上位に食い込み続けるのすごい。
    最後はいつものうまぴょい。やっぱウマのアニメはこれで終わらないとだよな!

    各所にいろんな人達がひっそり登場していた。
    桐生院さん / ミーク、代理 / ココンとグラッセ、ライトハローさん、メイちゃん、都留岐さん / エルフィー、トプトレは確認できた気がする。あと斉藤さん。しっかり出てた。
    おウマさんに関してはキリがない。マートレの存在感は異常w スイープさんとグランマもいた。
    史実を知っている原作履修者、ゲームをプレイしているトレーナー、完全初見それぞれ違った楽しみ方ができると思う。
    何も知らないなら何も知らないなりに楽しめるのでぜひ見てほしい。
    ビッショビショに泣けるので見終わったあととてもすっきりできるよ。

    全体
    良い
    映像
    良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    とても良い

    特にウマ娘ファンというわけではない友人2人を連行し観てきた……よかった。
    色々心配されていたけど、ウマ娘らしい憧れと努力と挫折と復活のストーリーに、アグネスタキオンをめぐる要素を入れ、しっかり面白かった。これはアグネスタキオンとフジキセキのファンが増えちまう~~~
    マンハッタンカフェの菊花賞はいつピックアップされるかな〜〜🥰🥰🥰🥰🥰と思って見ていたらダイジェストだったのは少し残念だったけど、まあそこはジャンポケのストーリーってことなんだろうと納得。

    レースシーンで連れて行ったオタクが皆力んでたのが伝わってきて嬉しかった。オタクは雑に自コンテンツに引きずり込んでいけ👊

    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    とても良い
    音楽
    良い
    全体
    良い
    映像
    とても良い
    キャラクター
    とても良い
    ストーリー
    良い
    音楽
    良い
    全体
    良い
    映像
    良い
    キャラクター
    良い
    ストーリー
    普通
    音楽
    とても良い
    1
    Loading...