Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

新進気鋭のストライカー育成サッカーアニメ。設定とキャラクターがかなりぶっ飛んでて面白かった。時々怪しい部分はありつつも作画も今まで見たサッカーアニメの中だとかなり良かったよね。特に覚醒シーンのキメの演出はカッコよく仕上がっていた。2クール目はグループに分かれての勝ち残り戦という形式だったのでよりひとりあたりの個性にフォーカスを当てられていて理解しやすかったのもよかった。
2期もやるみたいなので楽しみ。



良い


全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

1期で攻めたラブコメは2期の展開が難しい、という典型的な仕上がりになってしまったね。本名が分かったり長瀞の柔道を通じた真面目エピソードが深掘りされたりと動きはあったんだけど、結局関係性に大きく進展はなし。この前やってた宇崎ちゃんの動きのなさとどうしても被ってしまう部分があるよね。長瀞さんみたいな生意気後輩が好きならばそれだけでいいのかも。でも回によっては悪くなかったし、続きあるなら見るよ。



部長姉妹、好き。
イルカショーで水しぶきから守ってあげる先輩はかっこよかったよ。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良くない
ストーリー
普通
音楽
普通

よくある異世界転生チートものなんだけど、主人公のミツハがイキリ散らかしてるのがとにかくキツいアニメ。好きな人にとっては刺さるタイプのイキリ方なのかもしれないがキャラデザアフレコ脚本含めて頭引っ叩きたくなるような(?)。異世界からの持ち込み要素もどこかの作品の焼き増しのようなものばかりで新鮮味は感じなかったな。
8万枚の金貨を集めることはできるのでしょうか。円盤の売り上げが気になります。



普通

僕と友達になろうよ!の声がマジでキュゥべえでワロタ



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
良い

序盤は普通、中盤が酷くて、最終回は素晴らしい。そんなアニメだった。設定とか脚本とかキャラの言動とか色々ツッコミどころは沢山あるんだけど、突っ込みながら見るのが正しい楽しみ方な気がする。内容はひたすら隣に住んでる主人公とヒロインがイチャコラしてるだけ。付き合うまでに1クールかかりました。
本当に中盤とか見てられないレベルだったんだけど最終回付近で主人公が踏み出せない理由とか掘った上で最終回で回収させたのはよかったね。
あとはやっぱりオープニングのオーイシが神。



とても良い

今日オーイシのワンマンでギフト聞いてきたからオープニングだけですごく良いつけそうになってしまった。最終回で体育祭は奇抜だけどこの作品においてはかなり攻めた展開入れてきたね。ここまで我慢してみて良かった。
普通にモブの男子が失礼すぎて笑ってしまった。冷静にまひるがモブ男子詰めてるのクソ怖いわ。
お互いの気持ち伝え合って、しっかり着地させた最終回で良かったです。



全体
普通
映像
良くない
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
普通

奇抜な設定と実況と解説という演出で序盤は勢いがハンパなくてかなり面白かったが、中盤以降は展開の遅さと主に現実世界とのリンクのシナリオの納得感のなさでいまいちな仕上がりと感じてしまった。あと作画…。終始楽しめた部分としてはリーゼロッテを中心としたキャラクターとアフレコの部分。ここは他のアニメと比べてもよく配置されていたしストロングポイントと言えそう。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

6期2クール目は個人的にこれまでのヒロアカの中で1番面白かった。積み上げてきたものを一気に解放したクールだったね。敵連合との全面戦争で信頼を失ってしまったヒーロー、そして崩壊するヒーロー社会という作品の根底を覆すところからはじまり主人公のデクまでも肉体的にも精神的にもボロボロに。結構ダークな面が見えてこれまでのヒロアカとは違うアプローチでとても興味をそそれれた。でもそんな危うい状態を脱するためのアプローチはこれまで積み上げてきたヒロアカの王道らしさが全面的に出ていて最終的に背中を押してくれる、引き戻してくれるのは切磋琢磨してきたA組の面々というのが凄く良かった。爆豪しかりお茶子しかり、真正面から真実の言葉で語るのが凄く響いたね。アツいクールでした。



良い

オールマイトの本質はその生き様にある。今は力を失ってしまったかもしれないけど、まだ存在は人を生かし続けてるだよな。
このクールは今までとアプローチ変えてきててよかったなぁー。



良い

ミリがいなくなってからの日常。どこかぽっかり穴が空いたような。結局ミリの始末命令が出てしまうのならあの時の離別はなんだったのか…。銃弾の音声はああいう音しないモデルがあるのか?
せっかく母親と再会できたのにこの展開は悲しいな…。



良い

承太郎も合流してからの最終決戦感がマジでいいね。この世のもの全てが早く動いている….。スタープラチナも陰りが見えるよなやっぱり。承太郎のこんな姿見たくなかった、というのが本音だけど鮮烈なシーンなのは間違いない。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

農家してない農家アニメ。異世界ハーレム農家。農作物の数が増えていくよりも村にやってくる女性の数の方が増えていく印象がある。展開も1クール通して薄く、ゆったり見るにはまぁ良かったかな…。外交や料理、統治といった農業に付随する部分での描写がやりたかったんだろうなというのは分かるが全部が中途半端になっていた感は否めない。ひたすらのんびりキャッキャが見たいのならば好きになれる作品かもしれない。



普通

モノの価値は人それぞれ。アニメの評価も人それぞれ。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
良い

ショートアニメなので特段言うことはないんだけど、時折挿入歌とかで本編のエモさを演出してきてくれるのが良かった。ともりるお疲れ様でした。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
良くない
音楽
普通

主人公の男が実験されて犬になってしまいエロい目に遭い尽くすというとんでもないバカアニメ。内容も本当にスッカスカでテレビ放送版だと規制も多すぎて肝心のシーンも被せだらけでもはや何やってるのかわからない状態。キャラクターたちの行動がそうはならんやろってものばっかりだったのでギャグとしても違和感バリバリなのが個人的にはあまり合わなかったかな..w
オープニングだけは古のエロゲ歌手アベンジャーズで謎に気合い入ってて笑った。



良い

井口裕香の言葉責めアフレコが聞けたのでとても良かったです





全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
良い

菓子職人である主人公アンの奮闘記でファンタジーの要素も織り交ぜた不思議な世界観の作品。柔らかい絵のタッチと妖精やお菓子といった可愛い要素が詰まってるので結構刺さる人には刺さりそう。個人的にはあまり肌に合わなかったのがとにかくアンが都合がいいほどに災難体質すぎて一難去ってまた一難があまりにもアン主体で起きすぎてるのが気になってしまった。それだけ目を引いてしまう存在なんだろうけど。シャルとのラブコメ展開も結構中途半端だったような。
それでもキャラクターとしてアンの常に前向きな姿勢はめちゃ良かったし、雰囲気作りとか一貫した部分はあったのでそこは評価したいね。鈴木みのりさんのオープニングも良かった。
最終話はかなり気になる終わり方したし、2クール目も夏やるらしいので継続視聴したい。



良い

ジョナスは最後までツンツンしてるなぁ。アンの銀砂糖がすり替えられてしまったと言う最後まで巻き込まれ続けるなあ。それでもアンは常に前を向いて取り組む姿がとても好感。
結局この作品、アンが色々巻き込まれすぎてまともに菓子作れてない気がするが….。
シャルの献身が故に離れ離れになってしまうのは辛い。ちゃんと2クール目やるのは偉いわ。



とても良い

タイプワイルドはズルすぎる



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

アニポケは全シリーズを見てたわけじゃないけど、あるのが当たり前だった存在がなくなるのは本当に寂しいね。まずはここまで駆け抜けたアニポケスタッフに最大限の敬意を。ポケモンがこれほどまでに世界で認められるコンテンツに進化した大きな要因の一つにアニメは確実になっているし、自分もアニメがあったからこそポケモンのゲームをプレイしたし、今でも現役でポケモンにハマれていると思う。本当に偉大な作品だ。今までお疲れ様でした。ありがとう。



全体
良い
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
普通

うる星やつらリメイクもいったん一区切り。旧作を見てないから細かい部分の再現度とかは分からないけど、かなり元の雰囲気を大事にしつつ現代風にうまく仕上げていたなと感じる。爆発的な面白さと言うわけではないけど安定感は随一だったね。
誰が見てもわかると思うけどとにかくキャストへの気合いの入れ方が半端なくて、現代のオールスターみたいなキャスティング。それゆえにアフレコの質はとても高かったね。24年に続きもやるみたいなので、多分見ます。



良い

最終回らしくオールスターキャスト集結ね



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
良い

最初から最後まで話の中身もアニメーションもクオリティを落とさずに走り切ってくれた23冬アニメの希望。TSものということで抵抗ある人もいるかもしれないけどいいバランスのポップさで楽に観れて良かったね。オープニングもエンディングもだけど本編も細かいシーンの描き込みが凄くて、そこらへんのバトルアニメよりよっぽど動いてた。最近は日常アニメの超作画が増えてきた感ある。
あとはなんと言ってもキャラクターが魅力だった。まひろとみはりはもちろん、ギャルのかえでちゃんとの出会いで話に広がりが出たし、もみじ、あさひ、みよちゃんたち同級生たちとの関係性の中で社会性をさらに身につけるのが良かった。自分はみよちゃんが好きです。



良い

かえでちゃんみよちゃんは勿論だけど、みはりもなかなか立派なんだよな…。素晴らしい。
そして男の象徴の復活。あの男としては至福のシーンでの復活はまずい。
改めて今の生活の居心地の良さに気づけたまひろ。いつかは元に戻る日が来るけど、もう少しだけ…。



Loading...