Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

自分の大好きな山田尚子監督作品ということで非常に期待していた作品。

歴史はほんと無知なので、調べつつ見たりしていたので、このアニメを見たことで平家物語自体に興味も湧いた。
栄華を誇る平家が話の構成もあるだろうけど、一気に転落していく様は見ていて悲しくもある。

各人物はそれぞれに個性、愛嬌があって、それぞれの人生を歩んでいたんだなぁと、自分は文献だけではきっと感じられなかったであろう物語を汲むことができた。

11話というのはちょうどいいのかもしれないけれど、もう少し長めに深掘りしてみてもほしかったなと思うくらいに楽しかった。



とても良い

祇園精舎の鐘の声。

徳子は母と子の入水を見届けるとか辛いだけではすまされない立場よなぁ。
安徳天皇は幼く、政争に巻き込まれおそらく何も知らずに亡くなったことを思うとやるせない。

びわも語り部として傍観しかできなかった。

徳子が後白河法皇に話をするところで平家物語も終わっているのね。
最終話はなんか虚しさが強くて、あまり語るべきことが出てこないな…。



とても良い

福原京も焼かれてしまったか。

資盛はやんちゃやってたけど、兄弟の中では一番しっかりしているというか、過去を振り返るより、なんとかいい未来へ進むために行動しないとと考えたり、兄弟のことを思ったりとすごく成長しているなぁ。
維盛は戦が苦手なのに駆り出されていったし、無気力になってしまったり、悲観的になってしまうのも仕方はない。

北条政子は聞き及ぶ通りの感じ。
まぁ言うことは最もで、情をかけるのも危ないからなぁ。

「人が耐えられる苦しみに、自分が耐えられるとは限りません。」
こんな言葉かけられたら泣くなぁ。
維盛は出家した上で自死を選んだのか…。

後白河法皇好かんわ~w

弓の名手、那須与一。さすがに知ってる名前とエピソード。

いよいよ壇ノ浦の戦い…最期だなぁ。



とても良い

入学したての白銀やさぐれてんなー。
先に惚れてしまっていた。
それで会長を目指したのかな。

はーさか普通やんって思ったけど、そっか。普段は同級生なんだったなぁ。

ラーメン好きの中年共w
愛の味の紅茶。

ツンデレ先輩いい人だー。でもめんどくさいw
石上良かったな!



とても良い

ゆず湯はそんな由来が。

緋色はすっかり緑松に馴染んだようで。

一果ちゃんの誕生日プレゼントがとてもかわいらしい。

母親はまたこれないのかな?と思ってたりしたので、ちゃんと約束を守ってくれてよかった。
プレゼント用の和菓子も良い出来。

和、お前そういうとこやぞ!w
なぜ偶然出くわした一果ちゃんがやきもきしないといけないのかw

佳乃子は大人の余裕がある…ようでないようで。



とても良い

さすがに京都からユニパ、東大寺、戻って太巻映画村は無茶がすぎるわw

途中気まずい雰囲気がありつつも、楽しめたようで良かった。

ヨーヨー世界大会3位はなかなかすごいのでは…。
般若の面買ったんかw

古見さんが恋バナに巻き込まれようとは。
まぁまるわかりですよね~。

ダークネス菊一文字~~~~~!

もう結婚してしまえば良いんですよ。



良い

順序があるのはわかるけど、なかなか人探しを頼んでくれなくてそわそわしたw
こっちでもまたああいう扱いされるしなぁ。

盾に吸わせたものって取り出せるのか。

ラフタリアたぬきだった。

フィーロまでひどい目あってるのか。この作者はホンマに。



とても良い

ユーリやっぱヨルさん相手だとおかしすぎるなw
なんとか乗り切れた。

「ちち、なんだか今日は緑色」
まぁ秘密警察って言われてもわからんわなーw
心を読めるがゆえなんだけど、アーニャに心労をかけるのは辛いな。

盗聴、罠までしかけてヨルさんの潔白は証明されたけど
さすがにロイドも心がいたんだようだ。

「ちちとははなかよし😊」



良い

ん?1回飛ばした?って感じが。
馬車がバスみたいw

何やってんのかとおもったらトランプっぽいものか。

そして過去に飛ばされた。
新章っぽいけど、前回のヤツはしばらく放置なんかな。

ヴェーダ結構好きかも。

リディアはそっちの趣味なのねw



とても良い

獣人救出はうまく行ったようでなにより。

その場で火葬してあげれば…って思ったけど、最後に持ってきていた。

王国内の策謀が。
ダカレスを謀殺までするとはなぁ。失脚させる程度かと思った。
ユリアーナを襲った賊もセクトの差し金だったのか。

確かにユリアーナ生存は隠していたほうが何かと動きやすい…。

神聖レブラン帝国が裏で糸を引いていた。
皇帝の声が強いなw



とても良い

潮が絡んでくると場が和むなぁ。ちょっとアホの子気質w
潮も一緒にタイムリープしてる?

ここで影澪を倒せたのは大きい…のかな?

南方先生は案外あっさり認めてくれた。
ってのは南方先生が潮からメッセージを受け取ってこの島に来てたからってのもあるのか。
てか潮に記憶無いみたいだけど、どのタイミングで南方先生に連絡したんだろう?
行動を共にできないってのは最も。
意識があるだけで情報が共有されるかもしれない以上、潮とは一緒にいれないわなぁ。

窓には打ち明けるのね。

「再生するで~」
固唾をのんだのにEDが流れ始めて、「え~w」って言ってしまったw

今回顔とかがギャグ描写多かった。



とても良い

注文の多い料理店かなw

猫、コテコテの大阪商人だったw
このねこ温泉はいきたい。サービスがとてもいいw

孔明灯…パリピ孔明要素かっ。

「神様はみんなの心の中に…。」
「神です。」
「聞いたこと内自己紹介!」
確かにw

ケーキ食べても太らない体はうらやましいなぁw



とても良い

唐澤Pの言うことも間違ってないんだよな。
自分たちのやりたい事だけではダメで、人を喜ばせてこそ対価を得られる。
やりたい事だけやって対価を得られるのは、人を喜ばせるってのとやりたい事がうまくマッチングした時だからなぁ。
普通はバランスが重要になる。

七海も周りの人やファンを裏切りたくないって気持がある分つらいなぁ。

英子はおかげで自分の歌を見つけられたけど、七海はAZALEAとしてどうでてくるのか。



とても良い

ここでサブキャラと思われたキャラをメインに持ってくるってのは、イヴのキャディになってくれるんかな?
実力は確かみたいだし。ッス語尾。

遥香もそれなりの実力のようだけど、まだまだって感じだろうか。
全ては部長の手のひらの上。

葵はイヴ好きすぎでしょw
まぁイヴも葵好きすぎだけど。

以前の出てきた時に意味深だった徹さんは雷鳳学園のゴルフ部顧問か。

イヴが学校に入って話が広がりそうで、更に面白くなってきた。



良い

ルクシオン、煽ってわからせていく。

王子たちもマリエの為に努力してんだなぁ。
今回は教えられたね。

教えられたのに、自分はモブだと卑屈?一歩引いた感じ?になりすぎて、またオリヴィアを悲しませてしまった。



とても良い

神殿長の動きが焦りからか活性化してきたな。
ボロが出やすくなるとは思うが…。

デリアもディルクのためを思ってで悪気はなく、神殿長に利用されてるっぽいのがなぁ…。
身食いのこと話すわけにもいかんしな。
こちら側に引き入れるために話しても良かったかもしらんが。

インクの方は定着剤のお陰で色も混ざらなくなった。
でも原因を突き詰めたいって研究者だなぁ。
基礎研究はたしかに大事。そこに投資できるマインは偉い。
どこかの国とは大違いw

士長?が無能過ぎてもう。親父さんの怒りも最もだ。
その後の騎士団に話を通してないのも何やっとんねんと。

マインとトゥーリがさらわれてしまった…。次回どうなる。



123
4
Loading...