Annictサポーターになると広告を非表示にできます。


とても良い

圧倒的じゃないか我軍は。
鬼人つえーなーと思ってたら嵐牙まで広範囲攻撃とか持ってるなんてw
ゴブ太の戦いもちょっと見てみたかったぞ。
木っ端は部下にまかせて大将とリムルが戦うって展開良い。



とても良い

引きの台詞。何を言うか丸わかりだったけど構図や音も相まってめちゃくちゃかっこよかった!

尾形ぁぁぁぁ、てめーかー。
まぁ自分に利する事に純粋な感じでそれが行動理念っぽいから違和感はない。
最終回に各所でクライマックス+気になる終わり。
杉本と鶴見中尉が(脳みそ欠け)友達になるとはw
家永の脳みそ妻みぐいしただろってツッコミが的確でw
敵味方はその時々でははっきりしつつ、不自然さなく混合されていくさまがシリーズ通しておもしろい。
アシリパさんはアッチャはアイヌを殺したと思ったまま眼の前で殺され、いっときは杉本も死んだと思っただろうに大変そうだ。

日テレ系列放送なので日テレが噛んでるのかなーって思ったけど噛んでないのか。噛んでたら3期も高い確率で期待できるんだけどどうだろうか~。
分割2クールとても楽しかった。アイヌのこともちょっとは詳しくなれたかなぁ。オソマとか。



良い

嫉妬なんかよりずっと根深いものだった。ひとまずは区切りを付けられたようでなにより。
桐先の部長も一応注意はしてるけど放任すぎる。実際だったら大喧嘩になるぞこれ。



良い

治療しに行ったのかと思ったらw
これも治療!となりそうだけどw
続きみたいなぁ。



とても良い

白虎ちゃんがここまで活躍するなんてw
命が全部説明してくれたw
確かに二重スパイのほうが相手に致命傷与えられそうだなぁ。
半蔵師匠、最後微笑んでたけどなんだろな。
テレちゃんは五恵ちゃんの弟子になったんだろうか。

思ってたよりはスケールの大きい話になったけど面白かった。
OP曲好き。



とても良い

モモが家に帰った時、敵の変装かと思ったw
外にいたのがモウリョウで間一髪だったって感じか。
なんかちょっと二重スパイっぽい感じあるな。
散布始まりそうだけどどうすんだろこれ。



とても良い

大ピンチだなぁ。こっからどうやって逆転するんだ。
命がサイコパスっぽい。



良い

神裂さん出落ち…。相手が天使クラスとなるとさすがに聖人では無理なのか。
シェリーも出てきたけど一瞬だったw
科学、魔術両方に手を染めているとキャーリサの言う不安もまぁわかる。
アークビショップの話し方やっぱり好き。



良い

アホ毛w
これは酷いシステム。プレーヤー(AIだけど)が権限を得ていってついには管理者レベルまで到達できるってのは根本の設計が間違ってる。
これだときっと管理者アカウントは admin admin でログインできるなw



とても良い

そんな大層なゴブリンの集団だったのか…。
確かに平野部では戦力差が大きく物を言う。
ベタながらもみんなが手伝ってくれるっていうのはアツい展開。
小馬鹿にされてはいたけどみんななんだかんだある程度認めてはいるんだなぁ。
ロード戦はあっさり終わって後日譚なのか、がっつりやるのかそのへんも気になる引き。



良い

片目なのは2年前にか。
師匠の師匠もやり手だったのにテンドウは相当に強いのか。



良い

バイキングヘルム、普通にいいと思ってしまったw
首領の憲法はハブ頼みの部分が大きかったかー。



良い

静弥はマサさんに嫉妬してるっぽいよなぁ。湊とられちゃったような感じして。
それだけでもなさそうだけど。



良い

七緒きっかけで湊の復活の兆しが出てくるとは。
同じ射場ってことで双子が絡んでくるかと思ったけど来なくてよかった。



良い

死体移動はなるほどー。
相変わらず状況証拠ばかりだけども気にしない。
次回のやつはゲームでやったことある気がする。千尋さんが出るのは嬉しい。



とても良い

いいライブで締めだった。
たえちゃんがめっちゃさくらになついてたんだなぁって。結局なんの伝説かわからんかったけどw
いろいろと謎は残ったままだけどそれでも心地よい終わりだった。
Cパートをみるに2期もありそう?売上次第?

奇抜、突飛な設定で冒頭の掴みだけかと思ってたんだけど意外にしっかりした軸があってストーリー的にも面白かった。
あとゾンビという設定をとてもうまく取り入れて盛り込んでいた。ゾンビギャグも好きw
劇中歌もOPもEDも好きだったなぁ。
個人的には今期一、二の作品。



とても良い

さくらって生前めちゃくちゃ持ってなかったんだなぁ。
俺が持っとるんじゃーい!ってグラサンかっこいいじゃないか。



良い

あれ?ゆうぎり姐さん回ないのかな。
さくらちょっと焦ってるかなぁ。記憶ないのもあって。
最後はもう途中から読めてたけどもやっぱり痛々しい。



良い

とんでも理論で大物倒しちゃったw
舞湖のお兄ちゃんの件は持ち越しかー。ゲームでねっとかか。
まきまきも舞湖もまきまきお父さんを完全に許してたわけじゃなかったのは良かった。

1話の戦闘でどうなることかと思ったけど、それ以降は普通に面白かった。真だけちょっとキャラ薄かったかなぁ。ルビーとまきまき好き。



良い

警備がザルだったり経路教えただけでまきまきのお父さんはいい人とかいろいろ短絡的w
舞湖も八つ当たりだったと反省していろいろ結構うまくまるまった。



良い

ルビーほんとにスパイかっ。
まきまきさんのお父さんがねぇ…。ちょっといきなりシリアス展開になってきました。



良い

なんとかまとまったかーw
マユカが不幸にならなくてよかった。
マージュの出番は少なく、ほぼユーリィだったのに負けヒロインは可愛そうね。

作画が荒れ模様だったり、ストーリーもしっちゃかめっちゃかだったりしたけど結構楽しんでいた。
もうちょいなんとかすればもっと面白くなった気がするんだけどなぁ。素材?は良かったような気がする。



良い

結局バナナフィッシュの闇の中か。
まぁあのデータが悪用される恐れもあるし仕方ないか。
議員の児童買春もだけどこっちの実験やらも大概だと思うけどなぁ。

ちょっと自分にはホモネタ多くてきつかった。
けどまぁきれいな終わり方だった。

運昇さんが最後までパパディノで良かった。これが遺作なんだろうか?
結構早くに録音終えてたんだなぁ。お疲れ様でした。



良い

鏡というとどうしてもJガイルの旦那ぁを思い出す。
パープル・ヘイズの能力だったりデザインだったり好きなんだよなぁ。



とても良い

次郎の弟もちっせぇな!w
元横綱から指導してもらえるなんて良かったなぁ。
井上さんの声が渋い。



良い

裁判の方もだけど、ゲイルの死体の移動のこともあって食堂車どうなってんのか気になる。



良い

最後、面白い。
フォックス大佐は確かに利己的だからこの選択肢は違和感がない。



良い

へんに頭に立つ資質があるだけにバカだと厄介だ。
"真に恐るべきは有能な敵ではなく無能な味方である"
とはよく言ったもので。
さて、リムルはどうしますかねぇ。



良い

声の使い分けすごいなぁ。
今日ちゃんは結局なんでいなくなったんだろうなぁ。ただの神隠しってわけでもなさそうなんだけども。続きはゲームでか。
優ちゃん、アイデンティティなくさなくても…。

ずば抜けて面白い!とかではなかったけどそこそこに毎週楽しみではありました。
結局OP曲の最初の部分でなんかの曲を思い出しそうって毎回なるのに思い出せなかった…。



1
2345
Loading...