Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

調理実習で河野さんが仙石くんとレミのむちゃくちゃぶりに振り回されている所が見てて楽しかった。不慣れながらも体育祭のチアの練習を頑張る所もよかったし、ライバルチームになったのにも関わらずちゃんとアドバイスをしてあげる由紀もいい子だなって思った

堀さんと宮村くんはお互い嫉妬しがちで似たもの同士なんだなと思った、堀さんに渡されたブレザーを自分で着る宮村くんには笑ったしその後堀さんにハグするという流れも胸がキュンとさせられた。やはりこの作品の空気感は好きだなと改めて感じた



良い

レントの父親が所謂毒親であり、彼の明るい性格の裏にはこういう背景もありそれがどのように改善されていくのかも気になる。ライザの作った傷薬が子供の怪我を治して、錬金術の味をしめるようになったのかなと思った

ライザのフトモモ





良い

CV石川由依のOLはやはりいい、似たようなポジションのキャラの氷属性男子の冬月さんとはまた違った感じの性格でいいなと思った。諭吉はどういう経緯でこんなに大きくなったのだろうか、作る料理がどれも美味しそうで一種の飯テロアニメとも取れる

近所の婆ちゃんにも諭吉の存在を受け入れられているのは笑った





全体
とても良い

やっぱり自分はアニガサキが好きなんだなと改めて実感した、栞子が実質的な主人公ポジとして立ち回ってたエピソードだなと思った。アイラを後押しするために、歩夢が初めてスクールアイドルというものを観た場所で先陣を切ってステージに立つ栞子の姿がカッコよくてよかった。授業を抜け出した事で反省文も皆で書く所もしっかりしてるなと思った。生徒会長だもんね

外国人女子を演じるなおぼうの謎の安心感はなんなんだろうか、彼女の友人であるペネロペも今後の劇場版で観れたらいいなと思う



とても良い

水原お手製のオムライスが食べたい、雨宮天という名前が作中に出て来たのは笑った。水原の服装もよかった、和也があんな感じに思うのもよくわかる

隣人として引っ越して来た八重森みにもどう絡んで来るか楽しみ、OP主題歌に第1期EDを歌ったhalcaを再び起用してくるのもナイスだった

最後に瑠夏が押しかけて来てまたひと波乱あるか



とても良い

現行の時間軸では大人になっている五条悟や夏油傑といったメンバーの学生時代を描いたシリーズで、当時の彼らのわちゃわちゃした感じが観ていて楽しかった。夏油には一体何があって歪んでしまったのか気になる、櫻井孝宏氏が夏油の担当声優を継続してくれた事も嬉しかった。やはり夏油はこの人でないといけない

冒頭の冥冥&歌姫コンビで屋敷に潜入するシーンがホラーゲームをやっているような感じで引き込まれるようだった、演出面も抜かりはないなと感じさせられた。アニメ勢につき、ここから物語がどう動いていくのかも楽しみ





とても良い

継母と異母妹である香耶に虐げられていた主人公の美世がひたすらに不幸で、そこから幼馴染みで仲良くしていた幸次が香耶の元へ婿入りするという初回だけ観たら本当に救いがない展開で美世には報われてほしいなと思った。うえしゃまの儚い演技も素晴らしいし、あやねるの悪女的な演技も印象的だった

美世の嫁ぎ先である久堂家の当主の清霞は果たしてどのような人物なのか。父親は美世からしたら実父だと思うので、何かしらの考えがあって嫁がせたと思いたい

異能というファンタジー的要素もあるとの事なので、それがどう絡んで来るのかも期待して観たい。作画の雰囲気は非常に好み

継母の見た目が某鬼の首領に見えたのは気のせいだろうか



とても良い

今期の高木さん枠?というべきラブコメ作品。やはりあの席の位置は定番なのか
伊藤昌弘氏の演じる小村くんのリアクションが中学生男子らしさを感じられて、ほどよい気持ち悪さもあって見てて面白かった。ヒロインの三重さんは眼鏡がないと殆ど見えないとの事だけど、あそこまで近づかないと見えないのは私生活に相当支障が出るのでは…?
三重さんのザ・美少女の見た目ながらも不思議ちゃんな所もいいなと思った、ここからどのように仲良くなっていくか見守っていきたい

演出面ではCGを使った独特なカメラワークが特徴だったなという第一印象だった、グルグル視点が変わって少し酔いそうな感じもしたけど慣れればいけるか



良い

主人公のルディではなくシルフィが転移した先で始まる第0話、あのサングラスがファンタジー世界では浮いてるように感じたのは気のせいだろうか。どのタイミングで髪色が変わったのかも気になる

転移先で出会った王女のアリエルとどういう関係になっていくのかにも期待したい、いきなりベッドシーンはなかなか攻めてる



良い

ファンタジー世界と現代世界が入り混じってるようななんとも不思議な世界で、この中でヨハネをはじめ本来の世界とは違ったAqoursのメンバー達がどんな物語を繰り広げていくのか楽しみ。本編シリーズとは違い、普通に男性のモブがいるというのも評価したいなと思った

切り株の上で歌ったヨハネのソロライブも虹ヶ咲シリーズを彷彿とさせる感じがしてよかった、この歌唱力でオーディションに落ちるあたり東京はどれだけレベルが高いんだ…



Loading...