Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

合宿場所をラブホを選ぶめいの邪な所が逆に微笑ましさを感じた、髪型やメイクもいつもと違って気合入れてたんだなと

ファンと作り上げるライブは無観客でも出来る、現実でもコロナ禍にこうした試みが行われていたけどファンアートをプロジェクターで映すというアイデアは流石だなと思った。演者とファンは離れていても繋がれる

花音の母がまひるに対してどんな事を依頼したのか、イラストレーターとして引き抜いて花音と離れさせたいという思惑とか?



良い

付き合うようになってからは他の人が依を見るのが気になるようになったひまりの独占欲が見え隠れする所がまたいい、そういう気持ちは押し出してナンボ

志帆がバンドを辞めたのは方向性や本気度に加えた何かなのかなと思った、亜季に敵意を向けるその理由は如何に



良い

青山くんを信じてくれる相澤先生は先生の鑑としか言いようがない、こういう人が良き生徒を育ててくれるものだと信じてる



良い

しまりんのソロキャン、キャンプを行う際にマナーを守る事は大事である事を教えてくれたのがよかった。しまりんお手製のパスタが美味しそう、各務原姉妹の仲良さげな雰囲気も素敵



良い

生まれて来る子の名前を先に決めるのは死亡フラグ、どの世界でもそういうものはあるんだなと思った。ワープした時にラグがあったけど本当にラグだったのか不穏な含みを持たせていたのが気になる

スケベしようやがパワーワード過ぎた、サキュバスが原因とはいえお互い相手がいる者同士でそれは言っちゃあいけない(戒め)



良い

りんさんがさしずめ六美にとってはもう1人の凶一郎というような存在だった、あまりに愛されるのも考えもの…?

女装をして望んだ政治家のスパイ作戦、最後のタイミングで家族の死について語られたけどもしかして夜桜家が関わってたりするんだろうか?



良い

スパイと言っても民間と公務員の違いがあるんだなと思った、露出魔として雑誌に載ってしまう太陽で締めるのは笑った。今回だけで何回服ひん剥かれたんだろう…



良い

ヒュドラの討伐を冒険者一同で行う展開が熱い、窮地の状況であっても言葉責めに屈するダクネスは大物だと思う。しれっと盗賊団の件でカズマが賞金首になってしまうのは笑った

ダクネスがまさかのPTからの離脱、やはり実家の問題だろうか。彼女以外に前衛が務まるメンバーはいるわけない、ちゃんと引き留めてくれると信じてる



良い

皆で過ごす水族館での穏やかなオフ、熱帯魚を美味しそうと言ってしまうホシノはやはりぶっ飛んでる。美味しそうか可愛いかを尋ねられて皆が可愛いと言う先生も可愛い、お土産の支払いを全部させるのはやめてさしあげて

ホシノが持っていたのがまさかの退学届、一体彼女の身に何があるというのか



良い

葉香は吾野にいた頃の記憶を無くしてしまっている感じだろうか、中井和哉ボイスのスキンヘッドの男がポチさという名前なのは笑った。ポチさん由来なのがまた面白い、やはり黒幕はポンタロー?

あの仙人の地図が今後の事を暗示していたものだったのが驚き、残りのルートは何が起こるんだろうか…



良い

もうひと組の若返り夫婦の登場、孫の聡と詩織がいい感じになっているのがよかった。手作り弁当はやはりいい

マウントを取り合うお互いのばあさまには笑った、愛を比べる者には勝者はなし。自分が相方を好きならそれでいい、そういう事を教えてくれたじいさんが素敵だった。この世界のじいさんばあさん達は皆いい人だと思う



良い

引退しても宇髄さんは強い、上弦レベルの鬼は厳しくともモブ鬼クラスだったら普通に倒せるのでは?と思ってしまった。炭治郎と普通に渡り合えてるわけだし

炭治郎みたいに強い隊士がいたら他の隊士のモチベも上がる、鬼殺隊だけでなくいかなる集団においてもそういう存在がいたら全体の底上げになるのは間違いないと思っている



とても良い

どこか負い目を感じている真由でも本音はオーディションに自信がある、あの言い方だと久美子が声を荒げる理由も分からなくもない。自分の実力をバカにされたような雰囲気もあるわけだから

滝先生からの差し入れのジュースに動揺する麗奈には笑った、それを緑に渡していたけど麗奈の滝先生ラブという心境も変わりつつあると見ていいのか

オーディションの結果でまさかの奏が落選に加えて真由がソロ担当という衝撃、見事なまでのフラグ回収となってしまったのが皮肉すぎる。ここからの逆転劇はあるんだろうか…



Loading...