Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

前回に続き、開幕からグロいシーンが炸裂して容赦なかった。この世界物騒過ぎる

人語を喋り武器を持って戦うワイバーンなんて初めて見た、しばらくはキャラ紹介パートが続くという感じなんだろうか。登場人物が増え過ぎてとっちらからないか少し不安も感じる



良い

高円寺のとんでもない布団の敷き方には笑った、ようやくこのチームのまとまり見えて来たかなと思いきや爆速で合宿編が終わったのは少し拍子抜け感もあったが尺の問題なのか

南雲と堀北兄が火花を散らし、退学に追い込まれそうになる橘。ポイントを使えば退学回避が出来るとの事だけどポイントそのものを無理やり消費させる南雲の目的だったり?軽井沢を退学させないと言ってくれた清隆はやはりやる男



良い

無事に球技大会も終わり、いい感じになったと思いきや紺野のイジメは終わらない。イジメのターゲットが平林さんからたまちゃんになったけど、結局の所がただの理不尽な八つ当たりというのが陰湿過ぎた。たまちゃんよりも平林さんの方がある意味一番可哀想なのでは…?

逃げるというのも選択肢の一つだけど、それは本当に正解と言えるのか。アドバイスを受けてた側の友崎だけど、今度はたまちゃんにどうするかを教える所にも期待したい





良い

事前情報はあまり仕入れずに観てみたけど悪くなかった、やや変則的なヒーローモノと言うべきか奴隷化という変身システムが独特だったなと思った。戦いが終わったら素敵なご褒美があるとなれば奴隷になるのも悪くない…?

家事スキルに優れた主人公の優希が隊寮の寮長になって他のヒロイン達も出て来てどんな物語になっていくのかが楽しみ、えちちちなシーン以外にもバトルシーンもカッコよかったので両方に期待したいなと思う。何がとは言わないけど登場ヒロイン皆大きいのは何故なのか



良い

全容がまだ見えてこない所もあり、悪魔と天使の本来ならば恋愛関係になってはいけないもの同士のいわば禁断の恋愛がどんな模様を迎えていくのかが楽しみだなと思った。あやねるのヒロインはやはりいい

キャストに野沢雅子氏と田中真弓氏の名前があった事に驚いたけどどこで出番が来るのだろうか



とても良い

出て来る料理がいずれも美味しそうでこんな恐ろしい拷問見た事がない、深夜にラーメンは本当にいけない。白石晴香氏の演じる姫様のリアクションも観てて最高に楽しいし、エクスのツッコミも冴えていいなと思った。ゴールデンカムイで培ってきた小林親弘×白石晴香コンビの掛け合いが面白くないわけがない

いかにしてマンネリを感じさせないかがスタッフの腕の見せ所かなと思った、深く考えずに脳死でゆるく観ていきたいしとにかくいっぱい笑いたい。本作に求めるのはただそれのみ

本編と1ミリも関係ないけどゴールデンカムイの実写映画のCMを流してるのは絶対に確信犯(BS11民





良い

ヒロインの美波の北海道弁をはじめ北海道に本社を置くセイコーマート、限定商品のカツゲンと実在する店舗や飲み物が出て来たりラブコメの中に北海道という地を盛り込んでいて独自の楽しさがありそうだなという印象だった。北海道に住んだ事はないものの、道民なら色々ピンと来るものが多いんだろうなと

翼の名前をいきなり呼び捨てで呼び、会って数日で家に招く美波のグイグイ来る所は流石としかいう他ない。胸元も足も普通に見せ散らかすのはけしからん

美波のおっきいππがえちえち過ぎて本当にいけない、翼はよく理性保てるなと思う







良い

既に6回死んでしまったけども、その中で得たものは色々あるだろうしそれが7度目の人生でどう生きて来るのかが見ものだなと思った。あの逞しさもこれらの経験があってのものなんだろうなと、これまで何があったのかも解説ありでループものの導入としては悪くなかった

長谷川育美氏の演じるリーシェの声もいい、初主演というのがまた意外



良い

クソゲーだからこそ楽しみがある、過疎ゲーであってもバグをフル活用して研究するプレイヤーがいるから成り立ってるんだなと思った

エルクの守銭奴ぶりがヤバい、圧をかけられたサンラクがスカンピンになってたのは笑った。自分のいたクランを潰すというペンシルゴンの考えも恐ろしい、確かにクエストを行うにおいて都合の悪い相手ではあるがこのメンバーで勝てるのか

サンラクとエムルの絡みがより微笑ましく感じるようになったけど、それはゆうまたそとちゃんりなが結婚したからに違いない



とても良い

市川が先生に尋ねられて山田の事を仲良いわけじゃないと言って、早速自爆してしまう市川がその日のうちにちゃんと仲直り出来てちゃんと成長出来てるんだなと感じた。山田の冷ややかな目はある種のご褒美とか言っちゃあいけない

山田の芸名に対して知らんのかと言ってマウントを取るめんどくさいオタクモードな市川に笑った、その後にその雑誌を本人から見せられるっていうのもまた面白い

山田の無くしたキーホルダーを一心不乱に探す市川の熱い所もよかったし、市川と山田を会わせてくれる萌子も策士。今回のシリーズでも市川と山田の甘酸っぱくてどこか不器用な恋愛模様をニヨニヨしながら観ていけたらいいなと思ってる



とても良い

聴覚障害持ちというハンデを抱えたヒロインの雪、複数の言葉を喋れる逸臣の出会いから始まる物語で全体的に優しい雰囲気を感じられた。雪のモノローグもあり、音が聴こえない中でも彼女の心理というものが描かれて実際の聴覚障害持ちの視点で物語が見えるのもいいなと思う

逸臣が覚えた初めての手話でやり取りをするシーンが微笑ましくてよかった。雪のリアクションも可愛らしくていい、友人のりんちゃんも雪の事をちゃんと見てくれるいい子で彼女自身の恋模様も気になる





Loading...