Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

最後まで丁寧なアニメ作りお疲れ様でした。結婚式からの初ケーキ入刀を最後の最後の伏線にするという鮮やかなラストらしい伏線回収には思わず脱帽。

あと「説明しよう」の挿入位置が素晴らしいというか、出だしそういえばゲッコウの活動目的忘れてたなぁと。視聴者に忘れさせるまでがボケの仕込みと考えると笑えてくるけど、そもそもゲッコウの活動目的ってどこかで解説されてたっけ?笑



狂三が可愛過ぎるから、もう狂三主人公で良いのではないかと思っちゃう衝撃展開。まさかすでに士道に落とされていて、何度も命を救っていたとはなぁ。そして村雨さんがまさか黒幕とはなぁ。

続編が気になるところで、5期制作ありがとうございます!ほんと終わらないコンテンツだなぁ。楽しみ。



勇者レオが勇者を辞めるまでの物語と。お仕事改善展開から、レオの正体という伏線をしっかり回収し、きっちりと終わらせてくれるとても収まりの良い作品でした。戦い続けなければいけないという暗示も無事なくなったようで一安心ですね。

あとラストで大量の仕事が舞い込んできたシーン、しれっとエドヴァルトさん起きてますって、寝たふりしてエキドナとレオがいちゃいちゃしている様子を微笑ましく見守っていたのかと思うと面白すぎて爆笑してました笑。



まさかのリアル果たし合い展開には大笑いしつつ、ここで10話での告白難聴シーンが丁寧に解説されるとはなぁ。無事付き合えたようで何より。
絶妙なボケ多めのツッコミの展開には毎回癒されつつ、ラストといい綺麗な構成で最後まで楽しめる作品でした。スタッフ・キャストの皆様お疲れ様でした!



「今更教師みたいなこと言ってるんじゃねぇ」というクドーのセリフはちょうど僕が思っていたことだったので大爆笑。セブ達の殺さない戦争を実現することはできるのか。残った災厄の残滓も気がかりだなぁ。

あとそろそろ暴虐さんゆるされてほしいなぁ。



何かと犬塚をライバル視する式守さんという構図がすきなので、めちゃくちゃ刺さった前半。兄を意識してしまう存在だったんですねぇ(ニヤニヤ)。そして後半は狼谷さん再び。戦友から親友になっていく過程を見られたようでむず痒い。そんな二人を第三者目線で温かく見守る猫崎の立ち位置も絶妙だなぁ。

これまでになかったカップリングの展開がよきスパイスとなっていた回でした。まぁ和泉くんが風邪引いてたからこそ実現したわけですが笑



早見さんのガチヲタ演技の凄さに慄きつつ、無事千鶴とは和解して、マネージャー見習いに復帰したようで何より。途中色々あったけど、ハニワ原作アニメとしては1番の出来だったのでは?まだまだサイドエピソードは豊富なので、映画だったり、特番だったりでアニメ化してもらえると嬉しいなぁ。

そしてmonaちゃんがやっぱり可愛すぎた。



シャフ度で怒りマックスなアリランに笑いつつ、無事フンバ・フュドラを倒してひと段落と。目立たずとか言っている割にド派手な戦闘してるし、アレだけ気にしていた素顔もチヨメに見せるしでギャグテイストなんだけどストーリーがしっかりしていて、見応えがありました。CGの活用もいい具合でしたね。



10万いいね企画は無事英子達が達成したのでひと段落しつつ、唐沢と和解する展開になるとはなぁ。唐沢の深掘りもあったし、誰も悪人なんていなかったというスッキリ展開はうまくまとめ上げたなぁと。

あとアザリエ古参なヲタクの発言が好きすぎた。



ラストの先頭は前後編ものでしたか。終盤はずっとガイの調子が悪そうでしたが、まさかのゲンブのシャットダウンにはびっくり。サンライズさんだから、どう転ぶかわからないシナリオにはスリルがあるぜ!笑。



無事キョウを倒せたようで一安心だけど、戻ってからの描写がざっくりしすぎていてびっくり。時間経過とかどうなっているのかしら笑。

リーシア役原さんはリケ恋といい、今季はいい役に割り振られてるなぁ。
あと、絆との別れのシーンは流石の富田さん。別離の情報量が濃厚。



自分同士の戦いで、途中でリディアさんが現れていい感じに主人公が勝てたといった感じかな。もう展開が二転三転するので良くわからなかったけど、主人公のリディアに対する想いに一区切りついたようで何より。

あと個人的には、ジニー役羊宮さんのサキュバス役がハマり役ではないかと終始思ってました。丸岡さんもギャグ系とかきらら系で使えそうな声してますし、キャストの人選はとても良かった気がします。



前回との落差がありすぎていけないなぁとか思いつつ、結局ドラゴンを操った魔術師?の正体も狙いもわからず仕舞いで、琴音も生き返っちゃうしで消化不良気味だけど、まぁ優しい世界なのでそういうことは言わない方がいいのかなぁ笑。全部丸く収まったようで何より。



パンデモニュウム姉妹が生き長らえているのも不穏だし、弟子殺しを宣言する師匠も不穏だし、メノウの代わりにアカリを殺そうとするモモも不穏だなぁというラスト。塩(潮?)の剣が本当にアカリを消し去ることができるのか気になるところで、まだまだ二人の旅は続きそう。完成度も高かったので、続編があると嬉しいなぁ。

あと、アーシュナ殿下の人々を救いながらもメノウの様子まで把握して自身の武器を差し出しちゃうファインプレーがすごい。



迷子を見ていたら和の居場所がわからなくなった描写は、自分の過去に執着するあまり緑松を帰る場所と認められず孤独に感じていた少し前の一果ちゃんの暗喩かな。そこで改めて和むを見つけられたことがCパートのセリフに繋がったと考えると、すごい考え込まれた構成だなぁ。好き。



僕もチルッチちゃんのパンツ見たいなぁ。



海燕ではなかったけど、海燕の一部でもあったのね。



海燕なのか、海燕じゃないのか、どっちなの…



変な服な妖精ちゃんは桑島さんかぁ。



結局卍解しちゃうんですね。



卍解なしだと勝つの難しそうね。



予選結果だけ見ると葵とイヴで優勝決定みたいな感じだけど、どうなるのかなぁ。



EDで懐かしい舞台背景を流すのがこの話での真の意味合いかな笑。



主人公のモノマネ能力と粘り力がふんだんに発揮されていて気持ちいいお話だったし、花ちゃんはヒロインになるのかがとても気になるところ。そしてお肉をあげないお姉様が素敵。

ラストは怪我をした旧友を狙えと指示する監督。怪我をみるやこれ見よがしに狙えと指示する辺り、本当に教育者か疑わしく思っちゃう笑。



友一は心木を人質に取られても、自身の身一つで友人としての信頼を守るどころかむしろ強化した一方、クロキの方は体は無傷だったもののチームからの信用を完全に失ったという対照的な結末は皮肉に感じつつ、友一抜きでの友達ゲームはどうなることやらというラスト、続きが気になるなぁ〜。



鉄血がAR-15にウィルスを仕込んだ狙いが気になるところで、AR-15は何をしようとしているのか気がかりだなぁ。



彼方ちゃんは枕を持ってきて居眠りしまくる娘だと思っていましたが笑、メインの侑と歩夢、そして妹含むラブライブ予選に参加するみんなへのアシストを決める辺りめちゃめちゃ活発でびっくり。それにしても、全員分のソロ曲を即興で用意する侑ちゃんやばすぎる。



牧くん今まで目立たなかったけど、そんな劣等感を抱いていたんだなぁと。この辺は唐突でもう少し伏線が欲しかったなぁとか思いつつ、模擬レースは素人目にも競馬らしくなってきて面白かったです。



AR-15が何を考えているのか、気になるところ。



エロ本に興味がないふりしておいて別れ際に回収しにいく石上くんと会長に大笑いしつつ、集英社は矢吹先生がいるからポロリ以上の実力があるよなぁと。そしてかくやの思惑悲しく、すべてのチャーハンは伊井野の腹の中と。加えて弁当も食べちゃうミコちゃん好き。



Loading...