Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

第八を疎ましく思う輩が居る。どうなるか。



王様でも受け入れてくれて、ダメなところも言ってくれる。そんなチームに入れたことが影山の幸運であり、チームからすると凄い一年が入ってきたっていうね。なんとも温まるエピソードでした。



九郎の想い人の六花とはどんな人物なのか、ラストの語り口が興味をそそる。出たしの琴子の話では今回の件の黒幕みたいなことを話していたけど、九郎が好意を向けている流れがよくわからないのと、そもそも九郎の親類であるあたり、不穏な空気しか感じない。

そして、鋼人七瀬の解決策が気になるところ。
3人の協力プレイに期待しつつ…



返信した瞬間、タイトル出るの怖すぎでした。
やちよさんが誰かと連絡を取っているのが気になるところなのと、転校してきたいろはの心境と、ひとりぼっちで透明になってしまった少女に似たようなものがありそうだなぁと。

そして、敵さんが漏らした名前も気になるところ。どう転ぶか…



力の使い方が新たなステージに行きそうな主人公に期待感を感じつつ、ジェントルの動きが怪しい。どうなるか。



神と下界の民との恋愛。最終話で深いテーマを持ってきたなぁ。村長さんのエピソードには思わず涙が…。

そして、ラストの少女。続きが気になる



まさかの春姫さん…処女…。

そして、脳筋神様のせいで誘拐されるヘスティア様。さすがに死んでないよなぁ。



結局準優勝だったけど、より燃えるすずちゃんが見られて面白かった。目指せ全国展開笑。

そして、いの先輩の部長初イベント。初々しいキョドり方に微笑ましさを感じつつ、上手く終わったようで何より。そして、次に目指すは地学オリンピック。どうなるか気になるところ。

気になるといえば、まさかのモンロー先輩。同じところ受けて片方落ちて片方受かるやつはヤバいやつ…( ˘ω˘)
こちらも続きが気になるところ。



千雪自身が自分のオーラに気付いてない中で、必死にもがいたり、心に怒りをぶつける姿が本当に健気でがんばってほしいなと。

そして、ラストはまさかの育人母の危篤。
都村家は事件がほんとに多い…どう転ぶか…。



神々の争いが怖すぎる一方、とりあえず春姫を救えたようで何より。



もうさらにファミリア参戦でてんやわんやだなぁ笑
ベルくんは無事春姫を救う決断をされたようで何より。



殺生石の真実と踏み出せなかったベルくん。
どう展開するか…



ただの町娘が神を脅かす笑。どの世界でも女は強い。

ラストはベルくん大ピンチ!続きが気になる。



まさか娼婦のファミリアに追われる羽目になるとは…笑
そして、イシュタルさんが不穏すぎる



まさかアポロンの財産を使い果たして借金生活になるとは…笑
そしてラスト、命の様子が気になる



勝った瞬間のヘスティア様の声が印象深い(*´-`)
でもまさか1話で終わるとは…笑



無事リリの件は一段落したものの、明らかに不利なウォーゲーム。どうなるか…( ˘ω˘)



とんでもない抗争に決まったウォーゲーム。
ベルくんは強くなってくれることを信じて、心配なのはリリ。大丈夫かなぁ。



ここで総集編。次回からの新生地学部楽しみ



文化祭準備を通して桜先輩変わってきたなと。やる前から諦めるのはもったいないはほんとにポジティブで、前話の彼女からは想像付かない。

一方のモンロー先輩は、月とそれ以外の扱いが…笑。「扱いは愛の差」はまったくその通りだなぁと。そしてボケつつタイムキーパーはサクッとこなすあたりが流石。すずちゃんも合流して、つっこみ不足な天文班。まさか、みらからその言葉が出てくるとは…笑

そして先輩の引退。いの部長。
どうなるか。



あおを見てのみらに対するすずちゃんの嫉妬は確かに地学部じゃないからなぁととっても人間らしくて。色々あったけど、すずちゃんとあおが新たなステージになったようで何より。
離岸流の下りが面白かった(*´-`)

怖い人 鎮める パワーストーンとひたすら桜先輩をいじるみらが面白かった一方、素直になれない桜先輩は次のお話にも繋がる流れで。

好きなものを好きだと行動に出すって案外難しいよねって。進路に差し迫ったらなおのこと。文化祭を通しての桜先輩の答えが気になるところ。

鯉からのイブちゃんに対する突然の「いつも見てたから分かります!」が可愛すぎた。鯉だけにこれが恋かって。うまいですねぇ~( ˘ω˘)



桜柄のスカート姿でがに股で興奮する桜先輩が面白過ぎて…一方翌日は、サンキューベリーマッチ?に、協調性の欠片もないモンロー先輩を突っ込む桜先輩の切れ味が流石でした笑
最後はモンロー先輩を激励する分かりにくい姿がチャーミングでした(*´-`)

あと気になったのは、さり気なく出てきた、きら星チャレンジに参加した先生もすごかったのでは?という印象。でもそんな中今一高校の教師をしているあたりが現実を感じる。

まだ夢を描く楽しさばかりを描いているけど、今後そういうシビアな運命も語られるのかなぁ。今後の展開に注目ですね。

あと、国土地理院に目が輝く、いの先輩が最高でした!



出たしはみらが書いた恋愛漫画をいじる流れ二連発に爆笑しつつ、妹から貰った石祭る神棚を作り始めるみさ姉さんが度を超していて面白かった。

パン屋でのバイトはメイド服に萌えを感じつつ、柱状節理とかいう専門用語ぶちかましてくるあたりが好きでした(*´-`)

そしてラストは飛び地探検。僕も地図好きなので心に来るところもあったし、楽しいのお裾分けという言葉が印象に残ったなぁ。いの先輩のお宝が写真ってのがほんと爽快(^^)



河原の石から天の川という連想は素敵だなぁと。

地学部も可愛いんだけど、すすちゃんや生徒会長など、周囲のキャラも面白くて楽しい。みらを泣かせて落ち込む姿は可愛かったし、すすちゃんの役得感も面白かった。



運命戦の状態で話終えるのやめて~ヾ(@゜▽゜@)ノ



村からの脱出。成功するのか…



エースナンバーを背負い硬くなる沢村。悪い方に運ばなければ良いけど…



看護師さんも薮内って言われてたから、なんとなく察してたけど、やっぱり円の親類だったか…笑

ついに空の母登場でどうなるか。そして、試合も勝てるのか気になるところ。



故にハードネスが表題と。いやはや面白かった。

出たしはソータ・スイとリュージの緊迫した戦い。かと思いきや。ぽさはあったけどまさか本当に二重人格とは。

そして、シュカを救出したカナメ。熱すぎて氷漂う水の中とは思えない笑。無事ファーストキスも済ませてめでたしめでたしと。

後半は花屋のおっさんとレインの掛け合い。レインの年を間違えたあたりはユーモラスだったけど、まるで死亡フラグ…。おっさん頑張れ!

そして、暗号の答え。ハードネスに並び替える、ルビーサファイアの数が同じというところから巧みに解説されていてカッコ良くもあり分かりやすくもあった、まさにスマート。

そして、この位置座標が示すものが気になるのと、相手方のボスも来てそうで怖さもある。次回が楽しみ過ぎて来週が待ちきれないo(^-^)o



九郎の馴れ初めを聞けてスッキリしたが、真に九郎の問題が解決するのには時間がかかりそうだなぁ。それにしても九郎にいじられる琴子が可愛すぎでいけない。

一方、ついに出てしまった被害者。そして、身近な刑事だったのが残念すぎる。また、このことがきっかけでなお、噂の拡散が起こりそう。どうやって対処していくか、続きが気になる。

魔法少女琴子ちゃんの更なる活躍に期待して…笑



1
23
Loading...