Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

師匠はイレイナのお母さんですね。容姿と言動がイレイナとそっくりでしたし、声が伊藤静さんでしたし、旅に出るイレイナに渡した帽子が回想の防止と同じですし、そもそも、イレイナの師となったのがフランだったのがしっくりくる。あと、「灰の魔女」の命名も「かっこいいから」だったのを思い出して大爆笑。

骨董堂一味討伐の時転がっていたものの一つにあの箱があったなぁと思っていたらそういうことか。そして、イレイナの次の旅の目的地も自由の町クノーツ。ニケの冒険譚のフラグも相まってどんな展開になることやら(*´ω`)



開けるなといった箱は開けることになるんだろうなと思っていたら、まさか、骨董団のボスに「箱を開けそうなアホ」と言われたとおり、入れ替わったイレイナが開けるとは思わなかったなぁと思いつつ、箱の魔法に掛かったミナが本心をぶちまけるシーンにはニヤニヤ。確かにサヤの恋心がイレイナでなく、ミナへ向いたら、大惨事になっているなぁとシーラの判断の妥当さに思わずうなづいてしまう笑。

ニケの冒険譚の著者といい、旅に出るまでが母の影響を受けていると認めたくなかったのかな。ただの旅人でありたいイレイナなのだった。(*´ω`)



時を戻る系だったので、何かしら悲劇が起きそうな予感はしていましたが、想像以上の展開に息を飲む。

エステルがセレナ両親を家から避難させることに成功するものの、めった刺しに違和感を覚えたイレイナは、エステルの推測の誤りを疑う。この時歩いていた路地でポツリポツリと滴る水滴の音はすでに殺された両親の血だったんだなとか、「両親に虐待を受けていた」という話が叔父の時の言い分と同じだなぁとか、もしかして初対面の時のバスケットの中身は黒フードとナイフだったのかなとか、考えると震えが止まらない。

出だしの「記憶を魔力に変える」といった説明が、ラストに繋がるといった構成、ホントそそるなぁ。



こわいこわいこわい。
電撃ホラー過ぎていけないけど、続編は少し気になるなぁ。



新年のお話。雪に埋もれながらカレーのにおいに導かれるココアに笑いつつ。リゼちゃんの大学合格はめでたいところだけど、別れが近いんだなぁ~と思わず思ってしまう特殊EDに思わず涙。チノがどんな新しい世界へ足を踏み入れるのか楽しみだなぁ。ラストの笑顔がすんばらしい。



繁盛したお店を千夜・シャロ、チマメ隊援軍のもと、乗り切るチノたち。そして始まるクリスマスパーティー。サプライズサンタアラームのココアの反応の良さに笑いつつ、温かいクリスマスになったようで何より。



ココアとチノを包むホワイトクリスマスは温かいなと思いきや、自虐をしてでも繁盛するわけはないと否定するチノに大笑い。チノの救援要請は届くのか気になるところ。

チノちゃんの「買って…下さい…」が可愛過ぎていけない。



出だしからいきなり町の支配欲を暴露する千夜に笑いつつ、ロゼのフリして潜入する大人モードリゼに大笑い。最後はモカのフリをするココアには大爆笑。幼いころの約束、王冠の飾りに込められた思い出「私にとってキラキラするの」のハモリにはほっこり(*´ω`)



リゼさん泊まりに来るの回。リゼが先生を目指すという意外だけど、その頼りがいのある性格からは確かに先生向きだなぁとしみじみ。父娘の微妙な関係が解消していくのが心地いいラスト(*´ω`)



ハロウィン回。千夜とマヤ・メグの使い魔と中二病トークノリの良さに笑いつつ。ココアの前に現れたのはチノの母で頭に居たのはおばあちゃんなのかなぁ。手品で繋がる温かい物語。



チマメ隊全員で裏切る展開は平和だなぁ。卒業を意識するところでお姉ちゃんと言われ、ウサギも寄ってきて自身の成長を感じるチノにほっこり。



マラソン大会の特訓、ひたすら寝坊を繰り返す「ココアさん、起きません。」に笑いつつ。後半は青山と凛の関係性。それしても青山の凜を巻くの上手すぎて大笑い。



ココアたちの高校の文化祭回。ティッピー被ったら積極的になるチノちゃんに笑いつつ、写真のチョイスが流石だなぁ。将来の選択でいうと、迷いそうだけど、チノの選択が気になるところ。あと、ラストのココアが可愛過ぎた。



制服ばらまきすぎていて、セキュリティ大丈夫かと心配しつつ、チマメ隊やココア、千夜の制服姿が見られて眼福な高校見学会。ココアたちのクラスの文化祭の喫茶店がどうなったのか気になるところ。



シャロがラパンになるまでの物語…にはなれなかったみたいで笑。それにしてもシャロの善意をひたすら受け取らないココアの姿勢には終始大笑い。



ヘルメスはどこまでもベルを英雄にさせようとする中でベルが下した「戦わない」という決断。そんな中、動き出すアステリオス。彼は、むしろベルと戦うことを望み、ベルはそれに応える。結果的にヘルメスの書いた筋書き通りではあるが、ダイダロスの入り口でベルが敗北したことで、アステリオスも逃がせて一件落着な中、やはり敗北という二文字には悔しさがにじみ、もう一度アイズへ指導を乞う。すべてにおいてうまく丸く収めたなぁといった印象。これからはゼノス達の動向が何かの伏線になりそうで怖いところ。しれにしてもヘルメスの思考を上回ったフレイヤ姉さんが末恐ろしい。

あと、アステリオスの初撃で手書きチックになったことで、ベルへの衝撃の大きさを上手く描いたなぁと。あそこだけでメチャメチャカット数使ってそうだし、効果も多様してそう。アステリオスのバトルシーンは見ごたえありました(^▽^)



モンスターが心を持っているかどうかは目の前でモンスターがどんな行動をするかに掛かってくる。ベルと一緒にいた家族であるヴィーネだからこそ、アイズを説得できたのかなぁと感動。そしてヘスティアが気付いた違和感と、ヘルメスの衝撃のラスト。どうなるゼノス達。



ロキファミリアVSぜノス支援連合の一騎打ちは熱い。一方、襲撃を受け孤立してしまったヴィーネ。あの状況を打開することはできるのか、気になるところ。



シルちゃんの母性にまったりしつつ、「あと、骨は関係ない!」というフィルズに笑いつつ、やはりここに来ても最後に鍵を握るのはベルくんという展開は熱い。決戦前夜といったお話、次回が気になるところ。



傾いた2000mのビル1棟を再生させてしまうとは、ラストに相応しい大規模でかつ、お兄様のさすおに全開展開に心躍る(*´ω`)

そして、そのまま水波ちゃんはレギュラーメンバーで兄妹の愛の巣へ同居と。何を目的に水波を住まわせるのか気になりつつ(*´ω`)



情報なしからでも大体の状況を察してしまう流石の達也くん。無事?テロが起きたようで何より。実際にテロが起きてしまったけど、達也たちがどんな行動をするのか気になるなぁ。



リーナの件が一段落したところで、入れ替わりに入ってきた水波という女性が気になりつつ、そんな危ないパーティーに恒例のメンバーが参加と。またひと悶着起こりそうだなぁ(*´ω`)

あと、リーナのライブは映像化していただきたいところ...ヽ(^。^)ノ



出だし、本当は7時に来てた安達ちゃんに笑いつつ、安達の名前が桜であること、さくらのヘアピンをプレゼントした理由は、しまむらが安達に桜を求めているからという最後のフレーズ、凄いしっくりくる。安達はもちろんしまむらを求めているのは明らかなんだけど、しまむらも期間限定ではあるものの、初めて明確に安達を求めていることを自覚した瞬間。彼女の新たな春夏秋冬に期待しつつ、続きがあるといいなぁ。



安達が2年生になるまでのお話。今度は安達目線で、占い師からの助言でいやに積極的になる安達。安達としまむらの関係性は世間一般には受け入れられないんだろうなぁと察するが微笑ましいしまむらにほっこり。

久々の電話。安達は言葉以上にしまむらに依存してるのかな。しまむらの選択が気になるなぁ。

樽見と偶然の衝突。そして、おそろいのストラップをねだる安達がどんな伏線に繋がるのか気になるなぁ。



わーいわーい!やったーやったー!という安達の喜びように笑いつつ、髪の毛を黒に戻したしまむら。お好み焼き最後のしまむらの笑い方の雑加減といい、身が入っていないしまむら。今回は安達以外と接することで、意外と安達といることにストレスを感じていない自分に気付く回なのかな。「今度こそ安達だった」に期待膨らむ。



乗り換えを知ってたのもそういう訳か~と納得感が凄い。「大丈夫ですよー。」の裏側、そしてぎこちなさを解消するためのしまむらのサプライズ。樽見があれだけ喜んだんだから、安達はそうなるよなぁとほっこり。許可制で抱き付きが解禁されたのはめでたいですね(*´ω`)



占い師がいちいち強烈だなと思いつつ、安達のバレンタイン計画は右往左往しながらもなんとかしまむらとの関係を探る。しまむらは、樽見との関係がどう展開するのか気になるなぁ。



前回の視聴率0%に笑いつつ。芸能の殿堂って、水道橋の芳文社のビルじゃないかーい!という出だし。まさかのランドセルは渡さないキャットプロ社長の19歳にはびっくり。

庭から出れなかったけど、父親に勘当されたはゆちゃんに笑いつつ、東小金井でライブは盛り上がりそうだなぁ。



客層がそれじれバラバラなのが微笑ましいところ。ロコちゃん…笑
結局、謎の小学生のままだけど、正体が気になるところなのと、衣乃の素の言葉がむしろファンを楽しませたという結果にはほっこり。それにしても、チコちゃんノリノリですね(*´ω`)

大阪風VS広島風の根深い争いをCパートで扱うというめずらしさを感じつつ、まさかの改変期で打ち切り疑惑は笑う。



すごいこと思いついた時の衣乃の目に笑いつつ、オーラの出たフルーツタルト。これは飛躍の予感?…なのか笑。

衣乃のお〇っこネタに大爆笑。



Loading...